神奈川・栄光学園中学高校の文化祭「第77回栄光祭」が2024年5月11・12日に開催される。栄光祭実行委員長の城石陽(はる)さん(高校2年)に、文化祭の特徴や見どころを聞いた。(写真・学校提供)
栄光生の「つながり」意識
―文化祭の運営・企画の特徴を教えてください。
昨年の栄光祭は大成功に終わりましたが、感染症まん延以前と比べると、まだ本調子は取り戻せていないと思っています。その原因の一つが栄光生同士の「つながり」が失われつつあること。そこで今年は、つながりを強く意識し、「集まる」というニュアンスを含む「Focus」をスローガンに掲げ、栄光生一同が一致団結し、来場者の方に楽しんでいただけるような栄光祭を目指しています。
―イチオシの催しや企画は?
全部の催し物が間違いなくすばらしいクオリティーです。その中でも、栄光祭の締めとなる「フィナーレ」、催し物を回ってスタンプを集めると景品がもらえる「催し物スタンプラリー」など、催し物に限らず楽しんでいただけるような企画をご用意しております。
―来場者へ意気込みやアピールをお願いします。
来場者の皆さまに楽しんでいただけるよう、半年以上準備を重ねてまいりました。ぜひお越しください! 当日、栄光学園にてお待ちしております!
-
第77回栄光祭
昨年の様子 - 【開催日時】2024年5月11・12日 両日ともに9:00~16:00
- 【前年来場者数】1万1820人
- 【交通アクセス】JR大船駅よりバス2分
- 【予約】不要
- 【HP、SNS】公式ホームページ:https://fes77.eikogakuen.com/
- 公式X:https://twitter.com/Eiko_festival
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/eikofestival/