たまにはいつもと違う系統の服を着て見たい、でもどんなアイテムを組み合わせれば良いかわからない……そんな悩みがある人も少なくないはず! そこで今日はさまざまな系統のコーデを紹介します。4月からの新生活に向けて系統チェンジの参考にしてみてはいかがでしょうか?(ちぃ=2年)
寒色でまとめて統一感 大人っぽデニムコーデ
全体的に寒色のアイテムで揃え、ワンポイントにシルバーのベルトやコットンパールのネックレスを取り入れることで大人っぽさを演出しました。

縦ラインの入ったリブハイネックトップスと、横にアウトサイドシームと呼ばれる縫い目があるデニムを合わせることで、体のラインを綺麗に見せることができます。このコーデのポイントはジャケットです。
アーガイル柄が目を引くこのアイテムはシンプルなコーデに花を添えてくれます。また、生地があまり厚くないので春先まで着られるようなものになっています。

春先取り 小花柄サロペットコーデ
春を先取りしたような花柄にデニムジャケット、さらにゴールドのバレエシューズをあわせて全体的に映えるコーデにしました。

サロペットは腰の辺りにゴムが入っているものを選ぶとダボっとした印象にならないのでオススメです! このコーデのポイントはゴールドのバレエシューズです。

全体的に肌見せが少ないので、足元を出すことでコーデにメリハリをつけました。また、全体的に暗めの色が多いのでアクセントとしても◎
メンズライク風 ストリートコーデ
全体的にカラフルなアイテムやオーバーサイズのパーカーを合わせることで流行りのメンズライク風コーデに仕上げました。派手なアイテムがいくつかある分、シンプルなキュロットとダッドスニーカーを取り入れて全体のバランスを取りました。

このコーデのポイントはピンクのトレーナーです。PARAGRAPHという韓国のブランドのものでインフルエンサーの方々が着用していて人気が高まっているブランドです。
このアイテムは前がシンプルな分、後ろにプリントされているブランドロゴが目を引くのでとても気に入っています。フリーサイズで大きめの作りになっているので丈の短いボトムスとの相性が抜群です。

同系色のブラウンで清楚に ブラウンコーデ
色合いがちがう同系色のブラウンを合わせることで全体的に清楚なコーデになります。ブラウンアイテムを強調するために、他のアイテムを白やシンプルなアイテムでまとめました。

このコーデのポイントはショルダーバッグです。白のショルダーバッグは、いろいろなコーデのワンポイントとしてオススメです。

かっちりかつかわいらしく モノトーンコーデ
全体をかっちりまとめつつも、フワッとした袖のトップスやスリット入りのジャンパースカートで所々に抜け感を出しました。

シンプルなアイテムを組み合わせても、結構華やかに見えるのでオススメです◎ このコーデのポイントはジャンパースカートです。大きめのスリットが入っているので歩いたときに足がチラリと見えます。また、太もものあたりを隠してくれるので足を細く見せることができます。
