埼玉県は、文化祭に特に力を入れて取り組む伝統がある地域の一つだ。入場門制作にも力を入れる高校が多いという。個性豊かな入場門を制作した生徒達に、完成までのエピソードを聞いた。(構成・中田宗孝、写真は学校提供)
ピエロ6体が出し物案内 伊奈学園総合高校文化祭の入場門
2017.12.08
●高校生の活躍
竜宮城の幻想的な世界をイメージ 秀明高校文化祭の入場門
光って動く入場門 風船200個とライトを駆使 浦和西高校文化祭
機関車と飛行機で世界旅行へいざなう 芸術総合高校文化祭の入場門
71人で1年がかり カザフスタンの教会を再現 県立川越高校文化祭の入場門
人気の記事
日本女子大学が120年続く「家政学部」に幕 「ファッションデザイン」など加え9学部体…
「役に立たなさそうなものこそ重要」ノーベル化学賞・北川進先生の指針は「哲学」
2026年大学入試予測・私立編 都市部・難関大に人気集中 共テ方式は志望者1割増
【令和の最新版】高校生愛用の定番アプリ32選 毎日を楽しく便利にする活用法
【2025年度】秋の大学の学園祭 開催日程一覧
お知らせ
2025.11.18
高校生新聞が音声番組「高校生新聞ラジオ」の配信を開始、10分で耳活しよう
2025.10.01
◆NEW◆高校生新聞10月号を発行しました!
2025.09.11
【高校生記者が取材】NHKの番組収録現場でインタビューしました
2025.09.08
高校生記者が「留学で身につく力」を大学生に取材 高校生新聞が「EF」とコラボ
2025.06.20
「総合型選抜」で合格した先輩を招いてインスタライブを開催しました