高校生記者が行く! AIで社会や暮らしをもっと便利に【動画つき】
PR
●大学進学ニュース
近未来のロボットとのコミュニケーションとは? 高校生記者が行く 千葉工業大学
●学びサポート
遺伝子とiPS細胞が研究の柱 医療分野で活躍する科学者を養成
空気を読んでしゃべるロボットって?【千葉工業大学研究室ナビ】
「花粉症」と「免疫」の深〜い関係 【千葉工業大学研究室ナビ】
「モノ」のデザインから、「コト」のデザインへ 【千葉工業大学研究室ナビ】
人気の記事
能登半島地震の夜 家族の安否を求めて開いたXは「インプレゾンビ」だらけだった
【令和の最新版】高校文化祭の人気クラス企画・出し物のおすすめアイデア一覧
中国風の「ナルトダンス」がTikTokで人気「男女問わず踊ってます」
インターハイ陸上男子110m障害 村竹ラシッド(松戸国際)がV 「人生初のビリ」糧に
【令和の最新版】高校生愛用の定番アプリ32選 毎日を楽しく便利にする活用法
お知らせ
2025.09.11
【高校生記者が取材】NHKの番組収録現場でインタビューしました
2025.09.08
高校生記者が「留学で身につく力」を大学生に取材 高校生新聞が「EF」とコラボ
2025.06.20
「総合型選抜」で合格した先輩を招いてインスタライブを開催しました
高校生新聞の記事が中学校「道徳」の副教材に掲載されました
2025.06.10
◆NEW◆高校生新聞6月号を発行しました!