2003年の男女共学化から10年。昭和学院高校の男女ハンドボール部が、3月の全国高校選抜大会に初のアベック出場を果たした。全国制覇の実績もある女子と、全国的にはまだ新興チームの男子。共に今夏のインターハイで上位進出を狙う。(文・写真 小野哲史)

女子部は40年以上チームを指揮してきた笠原利宏前監督時代、全国選抜で優勝と準優勝が1回ずつ。インターハイで2度のベスト4進出など輝かしい実績を誇る。

昨年度から、OGの里見香代子監督の下、新たな一歩を踏み出した。部員は38人。主将の平山実侑さん(3年)は「個性豊かで、必要なことは学年関係なく言い合えるのが部の良いところ」と胸を張る。 戦術的にはオフェンスが課題だ。2回戦敗退となった全国選抜を含め、近年は強豪校を相手に僅差で敗れることが少なくない。

ただ、「勝敗も重要だが、礼儀などをしっかり身に付け、ハンドボールだけの人間にならないことが大切」と里見監督。平山さんも「感謝の気持ちを忘れないことをハンドボールから学んだ」と語る。

男子にとって初の全国大会となった選抜は初戦敗退。主将の神戸健太郎君(3年)は「良い経験になった」と振り返る一方で、「力を出し切れなかった。限界ではなかった」と悔しさもにじませる。大会後、部員同士で「このままではインターハイでも戦えない」と話し合い、翌日からは練習に取り組む姿勢が劇的に変わったという。

「部活動は人間形成の場」と捉える池畑大監督は、選抜大会後の部員の姿に成長を見て取った。チームの武器である堅守からの速攻を磨き、夏の舞台で輝きを放ちたい。