朝、起きたい時間にすっきり起きるのって難しいですよね。高校生は何時に起床しているのでしょうか? また、すっきり起きるためにはどのような工夫ができるでしょうか? LINE公式アカウント「高校生新聞編集部」をフォローしてくれている読者の高校生605人に5月にアンケート。寄せられた声の一部を紹介します。(編集・越沢琴奈)

何時に起きている? 6時ごろが最多

起床時間に近い時間を4時から8時30分までの30分ごとに分けて選んでもらいました。

高校生の起床時間は何時ごろ?

「6時ごろ」28%、「6時30分ごろ」が23%と、6時台に起きる人が半数を占めることがわかりました。次に多かったのは「7時ごろ」で17%、「5時30分」が13%でした。

「5時ごろ」が8%、「4時30分ごろ」が1%、「4時ごろ」が2%と、5時以前に起きる高校生も約1割いることがわかりました。

一方、6時前後より遅く起きる人は、「7時30分ごろ」が5%、「8時ごろ」が2%、「8時30分以降」が1%と早起きする人よりも少ない結果でした。

7割がすっきり起きられず

次に「朝すっきり起きられるか」どうか、選んでもらいました。

74%の高校生が「朝、すっきり起きられない」と感じていることがわかりました。すっきり起きられているのは26%で、多くの高校生が朝は無理やり起きているようです。

朝、すっきり起きられる?

すっきり起きるための工夫は? 

最後に、「すっきり起きられない」という悩みを解消するためにしている起きるための工夫を聞いてみました。

目覚ましアラームに一工夫

朝、学校に行く時刻に間に合うように起きるためにアラームをかけておく人が多いのではないでしょうか。そんなアラームにすっきり起きる工夫を凝らしているという声がたくさん寄せられました。まずはその中の一部をご紹介します。

アラームを好きな音や声に

アラームを好きな音とかにする。あとは、好きな俳優さんの「おはよう」とかにすると起きようという気持ちになります。(2年・東京都)

自分の好きな曲をスピーカーで流して、毎日曲を変えること。(3年・兵庫県)

小刻みにセット

目覚ましを起きたい時間の20分前くらいから1分ごとにセットして無理やり起きています。(2年・大阪府)

目覚ましをセット

ミッションを達成せよ!

3桁の足し算を暗算で、10問正解するまで鳴り止まない「vamos!」という目覚ましアプリを使っています。私は文系なので朝からこれがまあまあ辛いです。(3年・埼玉県)

「目覚まし音楽、アラーム、好きな曲(おこしてME)」というアプリを使っています。

このアプリは目覚まし音を消すためのミッションが豊富で、中には「事前に設定した写真と同じ写真を撮らなければならない」というものがあります。

洗面台の写真を設定しておけば、目覚ましを止めてそのまま顔を洗って目を覚ますことができます! 私はその後窓を開けて大きく息を吸って、軽くストレッチをしています。(3年・大阪府)

楽しい朝ルーティーンを作る

朝のルーティーンにもひと工夫できるようです。歌、運動など自分が楽しいと思えるルーティーンを作って習慣化するのもよいかもしれません。

朝イチに趣味を楽しむ

朝好きな漫画を読むとか好きなテレビを見るとかそういった楽しみを作って起きてます。(1年・東京都)

朝に楽しみなことを持ってくるようにしています。僕の場合は、朝に、僕の好きなギターを演奏しています。(1年・東京都)

気分じゃないときもありますが、朝イチから歌って目を覚ましています。眠気が襲ってきて結局2度寝……ということがないように、ちょっとだけ声を張って歌うと、シャキッとします!(2年・兵庫県)

朝に何かしら楽しみを作っておきます。そうすれば、ウキウキした気分で起きてこられます。(2年・栃木県)

目が覚めることを朝の習慣に

レム睡眠から覚醒するかしないかの意識がまだ朦朧としているタイミングで腕立て伏せを心拍が強くなることを感じるまでやるとすぐ起きられます。(1年・北海道)

最低1時間は朝勉強するようにしているので、その習慣からすぐに起きられます。(2年・静岡県)

朝は「毎日同じ行動を繰り返す」

「起きたらすぐに歯磨き」というように毎日同じ行動を繰り返すようにしています。そうすることによって、朝起きる動作から洗面台に向かう動作までが一連の習慣となり、苦もなく布団から出られます。また前日に取り組んだ単語が定着しているか布団の中で確認したり、スマホの眩しい画面を見たりすると、より目が覚めます。(3年・長野県)

朝起きたときに心地よい環境作り

朝起きたときのコンディションが、なるべく良くなるようにしている人もいました。計算して、起きる時間や部屋の環境を整えておくのも一つの方法ですね。

朝の起床時のコンディションを計算

朝起きたときに、室温が高すぎず、低すぎず、丁度良くなるように調節しています。(1年・東京都)

睡眠時間を逆算して、レム睡眠の時と起床時間が出来るだけ重なるようにしています。(3年・宮城県)

部屋の環境を整えよう

自分に暗示をかけるのもすっきり起きるためには有効なのかも!?

自己暗示ですっきり起床

「眠たい……よし!  バスで寝よう!」と意気込んで起きます。すると、起きて、バスに乗ればぐっすり寝られると自分を騙せます。(2年・兵庫県)

寝る前に何時に起きると暗示をかけてから寝ると意外とその時間に起きられたりします。(3年・北海道)

編集部にあなたの声が届きます

この記事はLINE公式アカウント「高校生新聞編集部」をフォローしてくれている読者の声をもとにつくりました。

あなたもぜひフォローして、記事の感想や取り上げてほしいテーマ、生活の中の悩みや困っていることなどを聞かせてください。