東京情報大学(千葉県)では、受験生の進路選択の機会を確保するために、5/29(土)に来場型のオープンキャンパスを実施する(定員制)。看護学部は入学後に実際に学ぶ実習施設を体験できるなど、来場型オープンキャンパスだからこその魅力がいっぱい! すでに申し込みを終了している回もあるのではやめにチェックしておこう!

看護学部の開催は2回
地域ケアと医療を支える中心的な役割を担う看護師の育成を目指す看護学部。新型コロナウイルス拡大の影響で急速に広まったオンライン診療をはじめ、看護医療分野も情報テクノロジーによりさらに大きな進化が期待されている。そんな「これからの看護」が学べる東京情報大学看護学部のオープンキャンパスにぜひ参加してみよう!
当日は、9:30~11:30(9:15集合)と10:30~12:30(10:15集合)の2回で、各回の参加人数は20名(保護者は各1名まで)。必ず申し込みのうえ参加のこと。
オープンキャンパスの内容をちょっとだけ紹介!
1. 大学・学部説明(15分)
東京情報大学の概要を簡単に紹介。また、学部の学びの特徴や進路などを紹介。
2. 入試制度説明(15分)
「自分に合った入試は?」など、受験生にとって少し複雑な入試制度を詳しく説明。
3. 【PICK UP!!】9号館施設見学(20分)
コロナ禍で見直されている手指消毒は看護の基本。手指衛生(手洗い・手指消毒)の方法を実際に体験してみよう(写真)。9号館は入学後に看護学部が学ぶメインの施設。ここで学ぶ自分の姿を想像してみよう!


4. キャンパスツアー(20分)
様々な施設をツアー形式でご案内!
5. 個別相談(※自由参加)
本学教員が質問を受け付けるコーナー。学びの内容や疑問に感じたこと等、その日のうちにこの相談コーナーで解決しよう。
総合情報学部はすでに申し込み終了の回も!
現代の情報社会をリードできる優れた人材を育成するために、情報に関わる知識や技術を多角的に深く学ぶことができる総合情報学部。当日は、12:30~14:00、13:30~15:00、14:30~16:00の各3回が開催される。各回の参加人数は30名(保護者は各1名まで)。すでに定員に達し申し込みを終了している回もあるので早めに申し込もう!
- 【新型コロナウィルス感染症予防対策に関する注意事項】
-
※都合により内容は変更となる可能性があります。
※完全予約制(定員制)になります。必ずご予約のうえご参加ください。(前日15:00まで)
※参加定員が限られるため、ご都合が悪くなった場合には必ずキャンセルをするようお願いいたします。
※来校の際は、必ずマスクの着用および手指消毒をお願いします。37.5度以上の発熱および体調がすぐれない場合は、来校をお断りします。
※全体プログラム制となります。イベント当日の服装は自由です。
※オープンキャンパス用の無料送迎バスの運行はありません。学生駐車場をご利用できますので、車でのご参加も可能です。
■お問い合せ先
東京情報大学入試 広報課
〒265-8501 千葉県千葉市若葉区御成台4-1
tel.043-236-1408
mail:tju▲affrs.tuis.ac.jp ※▲を@に変えてください