★JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテストの募集要項はコチラ
2017年度 優秀賞

角來夏さん(鳥取県立米子東高校2年)
Q エッセイコンテストに応募されたのはなぜですか? きっかけや経緯を教えてください。
2年前にもこのエッセイコンテストで賞を頂き、職員の方々や審査員の方々のお話や様々な経験をしてきた受賞者達との交流を通して、貴重な経験をすることができました。再びJICA東京を訪れたいという思いと、2度目のエッセイ執筆で、自らの意識を強めたいという考えがあり、応募しました。
Q エッセイで一番表現したかったのはどんなことですか?
さまざまなものとの出会いや日常にある些細な気づきから、自らを顧みるきっかけは生まれます。日々それらに目を向けながら、興味や問題意識に従ってコツコツ行動することが、私たちがよりよい世界を築くのに重要だということです。
Q エッセイ執筆の過程で苦労したことや、工夫したことがあれば教えてください。
自身の経験をありのままに綴る、まさに「エッセイ」の形を重視しました。また、難しい言葉、あるいは直接的すぎる言葉を羅列するのではなく、自分の意思を読者に訴えかけるのに最も適したものを慎重に選ぶことを意識しました。
Q 執筆してよかったと思うことがあれば、教えてください。
改めて自身の行動や決意を振り返り、整理することで、気持ちを新たにすることができたことです。
Q 次回のコンテストの応募を考えている生徒に向けて、テーマの決め方や、文章の書き方のアドバイスをお願いします。
新しい目標を得たり強い決意を生むきっかけはどこにあるかわかりません。新たなものや人との出会いを求めて、どんなことでも良いので行動してみることが大切だと思います。
Q あなたのこれからの目標や夢があれば教えてください。国際協力に何らかの形でかかわりたいと思っているようでしたら、そのかかわり方も教えてください。
地域医療に関わって経験を積み、いずれは医療分野における支援に貢献したいです。