- ★JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテストの募集要項はコチラ
開発途上国の現状や、開発途上国と日本との関係について理解を深め、国際社会の中でとるべき行動について考える機会を設けることを目的とし、中学生・高校生を対象にJICAが実施しているエッセイコンテスト。2023年度のテーマは「地球に生きる私たち〜未来へつなげるために〜」でした。これから応募にチャレンジする中高生をはじめ、国際協力に関心のある中高生もぜひ”受賞者の声“に耳を傾けてみてください。
2023年度 国際協力特別賞
高田 健士郎さん 学校法人長崎南山学園長崎南山高等学校 1年
Q. エッセイコンテストに応募されたのはなぜですか? きっかけや経緯を教えてください。
最初は学校の担任の先生からの薦めでした。私自身、このようにエッセイを書き、応募するということが初めてでしたが、自分のことを表現してより多くの人に知ってもらいたいという気持ちは以前から持っていたので、喜んで参加しました。また、国際情勢に興味をもち、世界に常に目を向けていた私にとって、主催者がJICAであったことも参加した一つの要因になったと思います。
Q. エッセイで一番表現したかったのはどんなことですか?
私はまだまだ知識も視野の広さも足りず、経験も十分ではありませんが、「今自分が考えていること」「現状での課題」、そしてそれに向け「自分がやりたいこと」の3つを読者にわかりやすく伝えられるように努力しました。
Q. エッセイ執筆の過程で苦労したことや、工夫したことがあれば教えてください。
私の場合、自分がたくさん持っている思いをうまくまとめて文章にすることに苦労しました。担任の先生に何回か添削していただいた過程で、ただ文章として改善していっただけではなく、その自分の伝えたいことが自分の心の中でもより具体的になっていったと感じています。
Q. 執筆してよかったと思うことがあれば、教えてください。
まずはやはり、このような素晴らしい賞を受賞できたことだと思います。また、このようなエッセイを書くこと自体が自分の価値観の幅や意識をより高めていくきっかけになりました。私は授賞式には出席できませんでしたが、同じ受賞者の方々と一緒に話すことができるという点も自分に大きな刺激を与えてくれるすばらしい場だと思いました。
Q. 次回のコンテストの応募を考えている生徒に向けて、テーマの決め方や、文章の書き方のアドバイスをお願いします。
テーマを見つける際は、いろんなことに目を向け、自分なりに考えてみるといいと思います。現在、ほとんどの人が携帯電話やパソコンを持っていて、より簡単に色々な情報を得られるようになってきました。それを使わない手はないです。世の中のあらゆるジャンルの出来事に興味や疑問を持ち、それだけで終わるのもいいですが、それらについて自分なりに意見をまとめてみると、テーマにしやすいというだけではなく、より視野の広い、知識豊富な人間に近づいていくことができると思います。
Q. あなたのこれからの目標や夢があれば教えてください。国際協力に何らかの形でかかわりたいと思っているようでしたら、そのかかわり方も教えてください。
国内の国際的な観光や移住に興味をもち、現在オーストラリアに1年間留学しています。ここではどのようにしてオーストラリアが他文化の受け入れに寛容になったのか歴史、観光、政策などの様々な点から自分なりに学び、日本へ帰国後は、高校生のうちに、自分が住む地域にいる外国人が持つ様々な問題や悩みを、地域の人との関わりを経て和らげていくことを目的とする活動、もしくは団体を立ち上げたいと思っています。将来やりたいことははっきりと決まっていませんが、日本と海外の国々をつなぎ、様々な壁を少しでも無くしていくことのできる活動の一員となりたいです。