髙野大和さん(岐阜・関市立関商工高校2年)の作品「いっけな~い 遅刻!遅刻!」が、文化部の全国大会である「第47回全国高校総合文化祭(かごしま総文2023)」の写真部門で文部科学大臣賞を受賞した。どうやって撮影したか聞いた。(文・写真 椎名桂子)

「いっけな~い 遅刻!遅刻!」(かごしま総文2023写真部門文部科学大臣賞)

先輩モデルに「あの光景」再現

―漫画やアニメでおなじみのシーンを表現した写真ですね。このテーマを選んだのはなぜですか?

勢いのある写真が撮りたいと思っていたので、「朝のひとこま」は、ぴったりではないかと思いました。このタイトルなら、ほとんどの人が「あれね」と同じような光景をイメージしてくれるんじゃないかと思ってつけました。

―撮影時、苦労したことはありますか?

モデルになってくれたのは写真部の先輩です。後ろに写っているのも先輩で、撮影に協力してくれました。撮影イメージを伝えると「おもしろそう」と言って協力してくれたのですが、実は撮影したのは夕方。朝の光に見える光があるのはほんのわずかな時間だったので、その時間内に撮れるかがドキドキでした。1日の限られた時間帯でしか撮れないので、撮影には2日間かかりました。

―朝らしい雰囲気を演出するためにどんな工夫をしましたか?

自転車に乗っている先輩の髪には周りからブロワ―で風を当てて疾走感を出しました。後ろのほうでノートや教科書が飛んでいるのもタイミングを合わせて植え込みの陰で投げ上げてもらいました。光が思った以上によい感じにとんでくれて朝らしくなりましたが、そこは奇跡だと思っています。

「いい画撮れるか」常に意識

―よい作品を撮るために何を意識していますか。

普段から、ロケハンの意識をもって過ごすとよいと思います。学校内でも登下校中でも、「ここならいい画が撮れそう」という場所を常に探しておくんです。今回、撮影した場所も以前から目をつけていた場所で、ここなら朝らしい画が撮れると狙っていました。

愛用のカメラを手に笑顔で作品の横に立つ髙野さん

―写真を撮る楽しさは?

中学時代はバレー部だったんですが、高校では少しゆったりしたいと思い写真部を選び、写真を撮り始めたのは高校に入ってからです。一眼レフだとスマホと違ってピントが合う範囲が狭いので難しいですが、面白さも感じます。今回は校内で撮った作品でしたが、あちこちに出かけて撮影するのも楽しいと思います。