日本大学では、大学の特徴や魅力を伝える進学資料として「進学ガイド」を毎年5月に発行しており、その表紙デザインとメイン写真は、芸術学部の学生を対象としたコンペで選ばれているのを知っているだろうか。36回目を迎える今回のコンペティションで選ばれた作品を紹介しよう。

全学部生の投票で受賞作品を決定
大学をより身近に感じてもらうため、日本大学では、受験生に配付する進学資料「日本大学進学ガイド」の表紙デザインとメイン写真を、芸術学部の学生を対象に募集し、全学部・短期大学部の学生投票により受賞作品を決めるという全学部生参加型のイベントを行っている。
大学案内の制作に学生が参加するとてもユニークな企画だ。36回目の今年のテーマは「POWER×ASSIST(パワーバイアシスト)」。今年の受賞作品を紹介する。
最優秀賞:表紙デザインの部「明るい未来へ」 デザイン学科2年 周 慧

- 【作成意図】
-
「パワー」のイメージとして、クジラのモチーフが思い浮かび、まずは描いてみました。その後、「明るい未来へ」向かう大学のことを考え、人や建物を追加しました。時間がかかると思っていましたが、頭の中に構成ができあがっていたので、3時間ほどで表現することができました。
最優秀賞:メイン写真の部「自主創造の卵」 写真学科3年 新藤龍之介

- 【作成意図】
- 去年のビジュアルが、はじけるような動きのあるビジュアルだったので、今年は逆で「止まっている」というアプローチを考えて撮りました。卵を2つ組み合わせてどっちに傾ければいいのかとか、ミリ単位の微調整が必要で、一番気持ち良い傾きなどを探すのがすごく大変でした。
受賞者一覧
1次選考を通過した作品から、各部門4作品の入選作品を選出し、日本大学に在籍する
全学部・短期大学部の学生による学生投票(投票フォームを利用)を開催し獲得票数で
各賞を決定。
- 【表紙デザインの部】
- 応募者数119名、作品数123点
- (1次選考通過者数18名、1次選考通過作品数17点)
- 【受賞者】
- 最優秀賞 デザイン学科2年 周慧 「明るい未来へ」
- 優秀賞 デザイン学科2年 関萌日 「つきすすめ!創造力」
- 優秀賞 デザイン学科2年 島田瑠菜・幸田美緒 「ミライモデル」
審査員特別賞 デザイン学科3年 小野鼓乃 「弾ける一歩」 - 【メイン写真の部】
- 応募者数68名、作品数132点
- (1次選考通過者数47名、1次選考通過作品数65点)
- 【受賞者】
- 最優秀賞 写真学科3年 新藤龍之介 「自主創造の卵」
優秀賞 写真学科4年 前田一路 「Student Web」 - 優秀賞 写真学科3年 阿竹花菜女 「未来へひと蹴り」
- 審査員特別賞 写真学科2年 大黒 実紗希 「生命力」
【最新情報をチェック】日本大学の入試最新情報が届くLINEアカウントをこちらからフォローしてね
提供:日本大学