11月29日(月)より、千葉商科大学「一般総合型選抜(12月期)」「文化・スポーツ実績総合型選抜(12月期)」の出願受付が開始する。総合型選抜での実質ラストチャンスとなるこの入試。特徴と試験スケジュールを紹介する。

一般総合型選抜に向いている人とは
学力試験だけでは判別し得ない能力や活動等をアピールして自己を推薦する入試方式で、12月期は「検定資格評価型」と「活動評価型」の入試が行われる。
「この学部で○○をやりたい」「自分は将来、○○を究めたい」という熱意を活かし、自分のやりたいことが明確な人や、高校生のうちから資格の勉強を頑張ってきた人にぴったりな入試制度だ。
◆入試スケジュール
- 【対象学部】
- 商経、サービス創造、人間社会、国際教養
- 【出願期間】
- 11/29(月)~12/8(水)
- 【選考日】
- 12/19(日)
- 【合格発表日】
- 12/25(土)
検定資格評価型/活動評価型の内容・日程を詳しくみてみよう!
高校時代の活動実績を評価「文化・スポーツ実績総合型選抜」とは
高校在学中に、文化・スポーツ活動等において顕著な活動実績がある高校生が対象となる入試で、書類選考・事前提出小論文・面接で合否を判定する。硬式野球をはじめ5種が対象となる「特待生」とその他13種が対象となる「一般」の2種類がある。
◆入試スケジュール
- 【対象学部】
- 商経
- 【エントリー期間】
- ※エントリー受付は終了しました。
- ※出願可否通知発送日 11/19(金)
- 【出願期間】
- 11/29(月)~12/8(水)
- 【選考日】
- 12/19(日)
- 【合格発表日】
- 12/25(土)
対象種目や入試の詳しい日程はこちらをみてみよう!
提供:千葉商科大学