東京聖栄大学では、研究室・ゼミを通して、「健康」「栄養」「食品」の分野について、より深く学び、目覚ましく進化する食関連の業界に対応するための、実学的な授業を行っている。

高1・2年生の来場大歓迎! 食・栄養が学べる体験型イベント開催 

 

東京聖栄大学では、11月7日(日)(開催時間13:00~16:00頃)に、体験型・来場型の受験相談会を開催。総合説明、入試紹介、キャンパス見学、個別相談(入試、授業内容、学生生活、奨学金等)を行う。

また、午前の部(開催時間10:00~12:30頃)では、「食の学びを体験!~栄養・食品系体験講座~(ホワイトソースを科学する~チキンフリカッセを作ろう*デザート付き~)」を開催する。

令和4年度入試を検討している高校3年生の方や社会人の方、保護者の方をはじめ、栄養や食品の分野に興味がある高校1・2年生の方の参加も大歓迎だ。当日は、「午前・午後参加」はもちろん、「午後のみ参加」も可能。

11/7(日)体験型・来場型受験相談会の申し込みはこちらから

【令和4年度】学校推薦型選抜・卒業生子女等推薦入試の願書受け付けスタート

11月1日(月)~11月11日(木)郵送必着で、学校推薦型選抜(指定校制、公募制、専門学科・総合学科)卒業生子女等推薦入試の願書を受け付けいたします。

入試に関する最新情報・詳細は入試一覧をチェック!

 

「食」の世界で活躍する食品の専門家を育成【健康栄養学部食品学科】

 

「健康」「栄養」「食品」について深く学ぶことのできる東京聖栄大学は、健康栄養学部食品学科と管理栄養学科の1学部2学科からなる「食」に特化した大学だ。

「新規食品開発」や「販売促進」、「店舗経営」など、フード産業の先端ビジネスでは「食」をトータルプロデュースできる人材が求められており、そうしたニーズに対応できる食の専門家を育成しているのが食品学科だ。

「食品衛生管理者」「食品衛生監視員」をはじめ、フードスペシャリスト、フードサイエンティスト、フードコーディネーター、HACCP管理者資格などの資格取得が可能。なお、2年次のコース選択時、フードビジネスコースでは、附属の東京聖栄大学附属調理師専門学校で3年次に併修する事で、大学在学中に調理師資格の取得もできる(調理技術研修制度)。

食品学科で学ぶ先輩の声や卒業生の活躍はここを見てね

 

◆学科紹介動画はこちら!

オープンキャンパスで使われる映像 

食品ロスを減らす「食べきり・使い切りメニュー・コンテスト」とは

葛飾区が主催する「食べきり・使い切りメニューコンテスト」は、家庭から発生する食品ロスを削減するため、食品を無駄なく使いきる料理レシピを募集するコンテストで、東京聖栄大学は包括連携協定に基づく連携・協力の一環として、このコンテストの選考審査の協力を行っている。

持続可能な開発目標(SDGs)にも通ずる、限られた資源を未来に残すための取り組みとして、東京聖栄大学では食品ロス削減の観点から取り組んでいる。

まだ食べられる! 入賞レシピはこちらから

 

提供:東京聖栄大学