近年、食品関連の業界では「新規食品開発」や「販売促進」、「店舗経営」など、フード産業の先端ビジネスにおける「食」をトータルプロデュースできる人材へのニーズが高まっている。東京聖栄大学の食品学科では、そうしたニーズに対応できる専門家を育成。今回は食品学科にどのような特徴があるか紹介しよう。

少人数クラス+ユニークな授業

少人数クラス単位の授業で、これからの”食品”の専門家に求められる知識と技術を、理論だけでなく、たくさんの実験・実習を通じて楽しく習得できる。一人ひとりの興味に応え、個性と才能、そして創造性を伸ばせるユニークな授業を展開している。

また、農産・⽔産・畜産・微⽣物利⽤⾷品から、加⼯⾷品を製造する「⾷品加⼯実習」、代表的な和菓⼦・洋菓⼦・パンを製造し、加⼯技術を学ぶ「製菓・製パン実習」、附属調理師専門学校の現場経験豊かな教員から直接学べる「応⽤調理実習」等、多くの実習系授業を履修し、知識と合わせて調理技術も⾝につける事ができる。

2年次からは、食の安全を柱に研究・開発や品質管理などの知識や技術を豊富な実験・実習を通して学ぶ「フードサイエンスコース」と、企業経営やマーケティングなどフードビジネス全般に関わる専門知識が学べる「フードビジネスコース」に分かれる。さらに3年次からは研究室に所属し、より食の分野における専門性の高い授業を展開していく。

 
 

東京聖栄大学の情報やトピックスはこちらから!

 

数多くの資格取得も!

「食」に関わるさまざまな資格が取得できるのも食品学科の特色。「食品衛生管理者」「食品衛生監視員」の資格が取れるのをはじめ、フードスペシャリスト、フードサイエンティスト、フードコーディネーター、HACCP管理者資格などの資格取得が可能だ。なお、フードビジネスコースでは、附属の東京聖栄大学附属調理師専門学校で3年次に併修する事で、在学中に調理師資格の取得もできる(調理技術研修制度)。

 

公式の大学学科ページでは、実際に学んでいる学生の声や卒業生の活躍を紹介。くわしくはこちらでチェックしよう。

※「【3/26(金)開催】高校2,1年生対象 春のオープンキャンパス」、その他「オンライン説明会」等に関する最新情報や詳細大学ホームページで!

令和3年度入試関連情報

【2/19(金)郵送締切*2/22(月)窓口受付】一般選抜入試(3科目型/2科目型)Ⅲ期、(大学入学共通テスト成績利用型)Ⅱ期、社会人入試Ⅱ期の願書受付中。インターネット出願サイトはこちら

提供:東京聖栄大学