
- 【募集テーマ】
- 「人とのつながり」
- あなたは様々な形で「人」とつながっています。
嬉しいことも悲しいことも人とのつながりがあるからこそ生まれる感情なのかもしれません。
あなたが「人とのつながり」にふれたときの思いを、800字以内の論文にまとめてご応募ください。
- 【応募資格】
- 高校生(国内の高校に在籍していること)
- 【応募方法】
- 上記のテーマに沿って各自の題名をつけ、専用の応募用紙に800字以内の論文としてまとめてください。未発表でオリジナルの作品に限ります。
- 【個人応募】専用の応募用紙(裏面)に必要事項を記入のうえ、送付してください。
- 【高等学校団体応募】専用の応募用紙(裏面)と団体応募用紙(1高等学校1枚使用)に必要事項を記入のうえ、送付してください。
- ※専用の応募用紙·団体応募用紙のご請求については、本学までお問い合わせください。(本学ホームページからもダウンロードできます。)
※専用の応募用紙のコピーを使っても応募いただけます。(A4、B4、A3版コピー可)
※必ずボールペンでご記入ください。(鉛筆不可)
- 【応募先】
- 〒194-0022 東京都町田市森野1-34-10
高校生新聞社「関西福祉科学大学・関西女子短期大学第11回高校生論文コンクール」部門係
- 【応募期間】
- 2017年7月3日(月)~9月8日(金) 必着
- 【賞】
- 最優秀賞(1名) 表彰状及び盾 副賞として教育奨学金5万円
優秀賞(3名) 表彰状及び盾 副賞として教育奨学金3万円
特別賞(5名) 表彰状 副賞として図書カード1万円分
佳作(10名) 表彰状 副賞として図書カード5千円分
高等学校賞(1校) 優秀な作品を多数応募いただいた高校を対象に表彰状及び盾
参加賞 応募者全員に作品集及び記念品 - ※入賞作品の著作権は関西福祉科学大学・関西女子短期大学に帰属します。学校名・氏名・入賞作品は許諾範囲で本学ホームページ・印刷物などに発表します。
- 【審査員予定】
- 大阪府教育委員会、社会福祉法人大阪府社会福祉事業団
玉手山学園理事長・学園長
関西福祉科学大学大学長、関西福祉科学大学副学長、関西福祉科学大学教員(6名)
関西女子短期大学学長、関西女子短期大学教員(4名)
- 【発表】
- 2017年10月23日(月)
関西福祉科学大学・関西女子短期大学ホームページにて発表 - 入賞者のみに直接通知します。応募作品の返却はいたしません。
- 【表彰式】
- 2017年10月28日(土) ※大学祭同時開催
場 所:関西福祉科学大学・関西女子短期大学
表彰者:最優秀賞1名、優秀賞3名、特別賞5名、高等学校賞1校
- 【問い合わせ先】
- 関西福祉科学大学・関西女子短期大学「高校生論文コンクール」係
TEL:072-978-0088
Eメール:ronbun@tamateyama.ac.jp - ※応募者の個人情報は適正な保護管理に努め、本企画以外には一切使用いたしません。