「知識検定」は、「ことば」「自然科学」「カルチャー」など、10ジャンルの詳しい知識が問われるユニークな検定。8回目となる今回は、2026年2月8日(日)に実施予定だ。その知識検定に前回から登場したのが「高校生対抗戦」。3名でチームを組み、それぞれの知識量を総動員して競う形式は、競技クイズに通じるものがあり、クイズ研究会のメンバーは実力を発揮しやすいはず。その詳細を紹介しよう。

 

110分間で10ジャンル500問に答える

  • Q.1 次のうち、ウェブブラウザではないのはどれか。

  • Google Chrome / Zoom / Microsoft Edge / Safari
  •  
  • Q.2 次のうち、国家公務員の特別職に分類されるのはどれか。

  • 公立高校教師 / 消防職員 / 裁判官 / 警察官
  •  
  • Q.3 最近話題の「ステルス家電」とは、どのような家電製品のことか。

  • 電気代がかからない / 狭い場所でも利用できる / 屋外で利用できる / インテリアと融合している
  •  

これらはいずれも前回の「知識検定」で出題された問題だ。分かっているようで、意外と分かっていなかったことを気づかされる、解いているだけで勉強になる時事問題もあり、幅広い情報収集力が必要とされる。

知識検定は、10ジャンルの全500 問に110分で答える検定。出題形式は4択、自宅でカメラ付きPCやスマホ、タブレットを使いオンラインで受検する。各ジャンルの50問中20 問以上に正解し、かつ全体で350 問以上正解すると合格となる。

【10ジャンル】
1)ことば(語句、文法、漢字、外国語)
2)地理・歴史(地理・歴史全般)
3)政治・経済(政治・経済全般)
4)社会(法律、産業、教育、環境、情報・メディア)
5)国際(各国事情、国際情勢)
6)自然科学(自然科学全般)
7)生活(衣食住、暦・行事・風習、宗教、美容・健康、パソコン)
8)スポーツ(スポーツ全般)
9)芸術(文学、音楽、美術、古典芸能)
10)カルチャー(エンターテインメント、文芸、趣味、旅行)

出題範囲は「森羅万象」。出題範囲がない検定というのが、大きな特徴の一つだ。
公式サイトに模擬問題が公開されているので、試してみると良いだろう。

 

高校生チーム対抗戦はクイズ研究会におすすめ

前回初開催され、17チームがしのぎを削った「高校生対抗戦」が今年も開催される。エントリーは1チーム3名単位、3名の合計点により上位チームが表彰されるだけではなく、個人としても最高得点獲得者が表彰される。3名のチーム編成は同じ高校でも異なる高校でもOKだ。

知識検定は、早押しクイズではなく、各ジャンルにおいて一定の知識量が必要な点から、真の知識量が問われる”知”の頂上決戦と言えるだろう。また、500問もの問題を制限時間内で解かなければならないため、選択肢から正答を選ぶ判断力も鍛えられる。日頃クイズに触れているクイズ研究会のメンバーだけでなく、多くの高校生に挑戦してほしい。

高校生対抗戦に出場する高校生は、通常7,180円(税込)の受検料が5,000円(税込)となる。さらに、エントリー先着10チーム限定で、受検料が無料になるキャンペーンを実施中。また、エントリーした全チームに、前回の知識検定の全問を体験できる、「無料オンライン体験版」をプレゼント中だ。

 

自分だけの”知歴書”がもらえる!

受検後は、全国順位やジャンルごとの得点、偏差値などが記載された自分だけの「知歴書」がもらえる。

「知歴書」は、合否の判定だけでなく、自分がどれだけバランス良く知識を保有しているのかがわかる成績表。10ジャンルごとの偏りなどもわかるので、次回以降の知識検定を受検する際に活用できるほか、普段の学校の勉強や大学受験のための勉強にも生きてくるだろう。

ぜひ参加して、高校生対抗戦の2代目王者を目指してほしい。

知識検定公式サイトはこちら!

 

高校生対抗戦2026のエントリーはこちら!

第8回知識検定 高校生対抗戦2026 実施概要

【開催日】
2026年2月8日(日)
【試験時間】 
110分
【開催方式】 
オンライン検定(自宅等で自身のカメラ付きPC・スマホ・タブレットで受検)
【対抗戦ルール】 
エントリーは1チーム3名単位
※同じ高校でも異なる高校でも3名集まればエントリー可
■団体部門:3名の合計点で1位のチームを表彰
■個人部門:チームの点数にかかわらず1位の人を表彰
【受検料】
1名5,000円(税込)※高校生対抗戦限定価格
先着10チーム限定で、受検料が無料になるキャンペーンを実施中
 
【申込締切日】
2026年1月6日(火)
【申込方法】 
高校生対抗戦2026の特設ページからエントリー
★エントリー後の流れ
1)エントリー
チーム名・参加メンバー・プロフィールなど必要項目を入力。
2)受検案内メール到着
代表者宛に届くメールに従って受検料を支払う。
3)受検票(メール)到着
検定開催2週間前、代表者宛に受検に必要な情報が届く。
【受検資格】
年齢・性別・国籍・学歴制限なし
※高校生対抗戦は日本全国の高等学校、中等教育学校後期課程、高等専門学校、高等専修学校生に在籍している者
【出題形式・問題数】
4肢択一方式 全500問(10ジャンル×50問)
※模擬問題はこちらから
【結果通知】
2026年3月下旬頃 全国一斉発送予定
【問い合わせ】
知識検定運営事務局
E-mail:information▲kentei-uketsuke.com
※▲を@に変えてください
TEL:03-6627-3884
(土・日・祝日・年末年始除く10:00から17:00)
※ご連絡いただく際はご本人様確認のため、「氏名・生年月日・ご連絡先(電話番号、メールアドレス)・お問い合わせ内容」をご記入の上、ご連絡ください
【公式サイト】
https://www.kentei-uketsuke.com/knowledge/

主催: 株式会社キュービック(https://www.qbik.co.jp/

運営:日販セグモ株式会社