東京聖栄大学では、管理栄養学科・食品学科それぞれの学生が交流しながら、スポーツ関連イベントの企画や運営、栄養的配慮がされた商品の開発、子どもの食体験支援・食育、社員食堂のメニュー開発等多岐に渡り、大学で学んだ事を地域とのつながりの中で生かしていきます。
自分の興味関心に合わせて、リアルな体験を積む「地域連携プロジェクト」
【活動例】
・サッカーチーム南葛SCとサッカー選手に必要な栄養素を強化したレシピの作成、ジュニアチームや保護者のための栄養セミナーの実施。
・葛飾区との地域の飲食店を活用してヘルシーメニューや健康情報を提供する「かつしかの元気食堂」推進事業。
・株式会社ティップネス新小岩店との連携事業で、ティップネス会員を対象とした出前栄養講座。
・福島県塙町と「道の駅はなわ」の特産品を使ったメニュー開発や販売促進企画のご提案。

【9/23(火・祝)、10/26(日)】「ハンバーグ」「オムライス」の体験実習や「植物色素の色の変化など」を体験する“食”をテーマとした体験講座を開催!
「栄養・食品系体験講座」は日程ごとに異なる内容を開催!高校2,1年生・保護者の方も大歓迎。食の分野で活躍したい高校生はぜひ参加してみよう!(講座終了後はランチ付き、申込人数制限あり)

- 「栄養・食品系体験講座」内容一覧
-
■9月23日(火・祝):体験講座
〇植物色素の色の変化を見てみよう!
〇卵を科学する!体験実習(オムライス)*デザート付き -
■10月26日(日):体験講座
〇植物色素の色の変化を見てみよう!
〇ひき肉を科学する!体験実習:ハンバーグステーキ)*デザート付き -
※いずれの日程も、午後の時間帯は、総合説明(学科・就職・学費等)、令和8年度入試紹介、キャンパス見学、個別相談を実施
【9/23(火・祝)受験相談会申し込みはこちらから】
【10/26(日)受験相談会申し込みはこちらから】
- 【令和8年度】総合型選抜1期の願書受け付けスタート
- 9月24日(水)郵送必着(9月25日(木)窓口受付)にて総合型選抜1期の願書受付中。
入試に関する最新情報・詳細は入試一覧をチェック!
【受験生応援サイトはこちらから】
【令和8年度インターネット出願サイトはこちらから】
提供 : 東京聖栄大学