千葉工業大学は、8月5日(土)に新習志野キャンパスでオープンキャンパスを実施する。オープンキャンパスでは、2024年4月に新設される新設学部の説明を受けられる機会もあるので、ぜひ詳細をチェックしてほしい。

新習志野キャンパスの魅力を体験
新習志野は、1・2年時に学ぶキャンパス。テクノロジーを駆使した施設・設備がそろっており、「幕張新都心」の街並みと調和している。また、冷暖房や照明のコンピューター制御システム、ソーラーシステムなど、省エネシステムを導入しているハイテクキャンパスだ。
最先端の設備を備えるだけでなく、学生がのびのびとキャンパスライフを過ごせる施設も多い。1700の座席があり、カフェのような造りの広々とした食堂棟や、数々の建築賞を受賞したオシャレな図書館、ボルダリングができるアスレチックジムも人気が高い。
オープンキャンパスでは、施設の魅力を存分に堪能したい。
総合型を考えている人向けの説明会も実施
各学科のカリキュラムや学びの特徴を紹介するとともに、出願時期が近づいてきている「総合型選抜」についての説明会も実施。学科によって異なる試験内容についてもわかりやすく解説してくれるので、少しでも興味がある人は参加しておくと良いだろう。
注目の新設学部の説明も
2024年4月に新設される「情報変革科学部」と「未来変革科学部」は、情報科学と社会科学の融合的思考の必要性から誕生した。社会をより良くしていくための新しい技術的プラットフォームや文化的なアウトプットを創造・設計・構築できる人材を育成することを目的としている。
この、新たに誕生する2学部の説明会は7月に開催されたが、今回の8月オープンキャンパスでも学部説明の機会がある。
直接話を聞けば、理解度も高まるはず。新学部の魅力をぜひ感じてほしい。

充実したプログラム
学科による学び体験
それぞれのカラーを活かした学科による学び体験・個別相談会。講義や実験・実習を楽しみながら体験できる。教育課程や学習内容、研究内容なども詳しく説明してくれる。
総合型選抜説明会(学科)
各学科のカリキュラムや学びの特徴を紹介するとともに、学力試験では測れない能力を総合的に評価する総合型選抜について説明。
進学相談会
入試についてはもちろん、学習内容、資格取得や卒業後の進路、就職まで高校生の疑問を解決。気になっていることは何でも相談してみよう。
学食無料体験
開放感あふれる学生食堂で、学生に人気のランチメニューを提供!

その他、「キャンパスツアー」や「在学生にきいてみよう」などのプログラムあり。
事前登録すると、来場時にオリジナルグッズも貰える!詳細情報はこちらでチェック!
提供:千葉工業大学