全国で最も多く薬剤師を輩出し続けてきた東京薬科大学薬学部。リサーチマインドを養う医療人教育で、未来を切り拓く新しい薬剤師を育成している。

 

東京薬科大学が選ばれる理由

 

伝統とともに築いた実績と信頼

リサーチマインドを養う東京薬科大学の教育。少人数教育を軸に臨床教育や研究活動、国家試験対策を行うことで、高い就職実績、日本最多の薬剤師国家試験合格者数を積み重ねている。

東京薬科大学薬学部では、医療を担う薬学人にふさわしい充分な知識と技能、及び人類の福祉に貢献できる豊かな人間性と広い視野を持つ人材を育成している。学生は多様な領域をオールラウンドに学ぶため、1~3年次は基礎を学び、4年次進級時に希望学科を選択し、自身が興味のある分野を重点的に学んで行く。

4年次に選択できる学科は「医療薬学科」「医療薬物薬学科」「医療衛生薬学科」の3学科。

医療薬学科

  • 【臨床を学ぶ】
  • 医療従事者としての高度な知識と技能、医療現場で求められる態度や人間的なコミュニケーション力をもつ人材を育成する。
  •  

医療薬物薬学科

  • 【創薬化学を学ぶ】
  • 最先端の創薬研究と薬の創製を学び、疾病の予防、診断、治療のため創薬研究に貢献できる人材を育成する。
  •  

医療衛生薬学科

  • 【多様性を学ぶ】
  • 高齢化や環境変化により社会のニーズが高まっている老年期医療や、健康・環境科学など、現代社会の課題に応えられる人材を育成する。
  •  

専門性を深め、高度な知識や技能を身につけた学生は、卒業後多岐にわたる分野で活躍している。その理由は、大学の学びを通じて、薬剤師として人々や社会から求められる能力を修得することができるからだ。

東京薬科大学の入試情報はこちらから!

 

薬学部で学ぶ先輩学生を紹介!

日本の健康をサポートできるように|私の学修成果

  • 大関 壮実さん(薬学部 医療薬学科 4年)※取材当時

Q.大学ではどのようなことを学びましたか?

  • A.薬や感染症について多くの知識を得ました。また、計画を立てて勉強に励むことを通じ、やるべきことが鮮明に浮かび上がってくると同時に、自分を俯瞰的に捉えられるようになりました。特に下記の事柄について、具体的に自身の成長や学びを感じました。
  • ・薬の働き方や挙動の知識を得られたこと(薬物動態学・薬理学)
  • ・感染症の原因と対策の知識を得られたこと(病原微生物学・感染制御学)
  • ・臨床で必要な知識や技能を修得できたこと(実務実習事前学習Ⅰ・Ⅱ、実習)

医療人は、薬学や感染症の知識を得たところで終わるのではなく、その知識をいつでも使えるものとして体得し、活用して治療に役立てていくことが必要です。5年次には、実務実習によって病院・薬局といった臨床現場での学びが行われます。そこでの基本的動作や知識の活用方法を「実務実習事前学習Ⅰ・Ⅱ、実習」によって体感的に修得できました。

Q.得た学びを今後どのように活かしたいですか?

  • A.薬剤師は臨床現場では活躍しているものの世間からは注目されることが少ないと感じています。正しい薬学の知識を習得し、⽇本の健康をサポートできるように⽇々勉強に励んでいます。直近の目標は、5年次の実務実習にて、上述した学修成果を発揮していくこと。さらに、今後も多くの学びを得て将来臨床現場で活躍したいです。

その他の先輩紹介はこちらから

 

興味を持ったらまず資料を取り寄せよう!資料請求ページはこちらから

 

提供:東京薬科大学