猫背の改善や予防のストレッチを紹介します。猫背は見た目が格好悪いというだけでなく、首や肩のコリ、腰痛などの体調不良の原因となる場合もあります。
横から見たときに、肩の位置が耳より前に出ている人は猫背気味です。積極的にストレッチを行い、正しい姿勢を身につけましょう。
(構成・小野哲史、写真・田部翔太、モデル・武藤千夏)
胸~肩
胸を張って上に突き上げる
後ろで手を組み、胸を斜め上に突き上げるように張って、腕を斜め下に引き下げる。
背中
L字の姿勢を作ろう
①両腕を伸ばしてイスの背もたれや壁で支えながら、腰が90度に折れるようにL字の姿勢を作る。
②背中を反らせるのではなく、肩を後ろに引き、肩を入れる。
- 有賀誠司先生(東海大学健康学部教授)
-
あるが・せいじ 1962年、東京都生まれ。筋力トレーニングに関する研究を行うとともに、多くのアスリートのトレーニング指導に携わる。著書に「ストレッチ大全」(成美堂出版)、「基礎から学ぶ!筋力トレーニング」(ベースボールマガジン社)など多数。


















