海外に興味はあるけれど、実際にどんな体験ができるのか、英語力や現地での生活に不安を感じている高校生は多いかもしれない。そんな不安を抱えながらも、3週間の短期留学に挑戦したのが、花咲徳栄高校2年の美馬壮汰さん。グループでの参加が可能な海外留学EFのプログラムを活用し、オーストラリア・シドニーで多国籍な仲間と過ごした日々を振り返ってくれた。

EFで高校生留学してみませんか?~留学体験談~

 

Q. 自己紹介と高校生留学をした国・都市を教えて下さい。

A.花咲徳栄高校2年生の美馬壮汰です。15歳(高校1年生)の時の夏休みに、シドニーに3週間留学をしました。

Q. 短期高校生留学をしようと思った理由はなんですか?

A.大きな理由は三つあります。一つ目は、日本ではなかなか作ることができない、海外の友達が欲しかったからです。二つ目は将来の夢が国際系(外交官になること)なので、もっと広い世界を知るために短期での高校生留学をしたいと思いました。三つめは、人生を変える経験がしたかったからです。異なるバックグランドを持つ海外の人と触れ合い、彼らの価値観や文化を学び、自分の視野を広げたいと思いました。

Q. 留学先をシドニーにした理由は?

A.留学は初めてで、1人は不安だったのでグループ留学があるEFを選びました。EFのグループ留学だと、日本の空港から15人くらいのグループのメンバーと添乗員と留学に出発できるため、安心できました。安全を守るためのグループ留学ですが、自由行動の時間もあったので良かったです。

 

 

ヨーロッパやアジア圏の仲間と過ごした

Q. EFのシドニー校はどうでしたか? 授業の様子や日本人の割合、校舎などについても教えてください。

A.授業は、レベル分けされたクラスでの、プレゼンテーションやロールプレイがメインでした。自分で考えたことを話すことが多く、できる人が率先してくれたので、自分もモチベーションもあげられ、積極的になれました。クラスは、同じグループの日本人と香港人のグループを、レベル別に分けたクラスでした。

EFシドニー校に日本人は多かったですが、ヨーロッパの留学生や他のアジア圏出身の人たちも多かったです。

キャンパスはとてもきれいで、3階建てでした。アクティビティルームがあり、卓球台やビリヤードなどを通して国際交流もたくさん行われていました。学校は、シドニーの中心の大学があるエリアにあるため、安全でした。電車一本でビーチなども行けるため、放課後も充実させることができます。

 

 

交流と挑戦で伸びた英語力 CEFRもA2からB1に

Q. 高校生留学中の滞在方法は何を選びましたか? また、感想も教えてください。

A.留学中は学生寮に滞在し、一人部屋でしたが、友達の部屋に行ってみんなでおしゃべりなども楽しみました。学生寮は、学校から少し離れて(30分弱くらい)いますが、寮から学校までもグループ留学のみんなで登校しました。寮では朝食と夕食がでて、昼食は寮のご飯をお弁当として持っていきました。

Q. 留学中は、何かアクティビティにも参加をしましたか?

A.グループ留学のアクティビティに参加をしました。ビーチバレーをしたり、ショッピングセンター、博物館、植物園、オペラハウスなどにみんなで行きました。休日、平日関係なく色々と企画されていたため、毎日充実していました。

Q. 高校生の間に短期留学をしたことで、何かスキルなどは身に付きましたか?

A.英語力が伸びて、CEFR (ヨーロッパ言語共通参照枠)もA2からB1にワンランク上がりました! 自分のダメなところも受け入れられるようになり、自信が付きました。多角的な視点も身に付き、海外は自己責任が基本のため、責任感や注意力も身に付いたと思います。外国人の友達もたくさんできて、今でも連絡を取っています!

留学経験を通して見えた新たな価値観

Q.今回の留学中に一番思い出に残っていることは何ですか?

A.ビーチバレーをした時に、香港の人と英語で「上手だね!」「惜しいね」などと話したり、お互いの言語交換ができて楽しかったです。

 

Q. 後悔はありますか?

A.全く無いです!

Q. 今回の高校生留学経験は、進路を考える際にも影響を与えていますか?

A.国際系の大学に進みたいと思っていますが、海外が大好きになり、外国でないと学べないこともあるため、海外の大学もありだと思うようになりました。また、留学制度がある大学を目指すのも良いと思うなど、進路に関する選択肢は広がったと思います。

Q. 留学を通して英語力が上がったとおっしゃっていましたが、大学入試に向けて英語の資格などは取得していますか?

A.今は、英検2級とIELTS高得点取得を目指して勉強中です。留学後によりモチベーションが上がったため、資格も取りたいと思いました。EFアンバサダー活動でも海外からの留学生と関わっているため、意欲も維持できています。

留学相談や国際交流イベントを運営

Q. 現在、EFアンバサダーとしても活動してくれていますが、軽く活動について教えてください。

A.まず、アンバサダーになったきっかけは、留学後のウェルカムバックパーティーでアンバサダーに活動のやりがいや、海外の人と話す機会ができること、新しいコミュニティーが生まれることなどのメリットを聞き、挑戦したいと思いアンバサダーになることにしました。

具体的な活動としては、インターナショナルカフェ(月1回にオフィスで開催させる国際交流イベント)の企画や運営、留学フェアに来た方の留学相談に乗ったり、質問や不安に答える活動をしています。

アンバサダーとして活動していくうちに、プロジェクトリーダーのようなポジションになり、不安があったのですが、成功した後にはリーダーとしての学びを得ることができました。インターナショナルカフェでは英語を話す機会があるため、英語を学ぶことのモチベーションになっているとともに、留学中に学んだ英語を使うアウトプットにも役立っています。

Q. 最後になりましたが、留学を考えている高校生に何かメッセージをお願いします!

A.高校生留学は、自分を変えるきっかけになるし、一歩踏み出せば広い価値観と視野を身に付けられるため、興味のある方はぜひ挑戦してみてください!

初めての留学は怖いし、不安もあると思いますが、今不安があるならそれは今から改善できます。不安と思っていることが何かわかったら、自分でそれを取り除くためにリサーチや努力をし、それを乗り越えられたら自信にもつながります。不安も多少は残るかもしれませんが、自信を持って一歩を踏み出してほしいです!

 

美馬君、今回は貴重な高校生短期留学の体験談インタビューをありがとうございました!

高校生の内に留学をすると、語学力向上だけではなく、広い視野や新たな価値観などが身に付き、外国人の友達も作ることができるなどのメリットがたくさんあるため、興味のある方はぜひ一度、留学相談会などに参加をしてみてください。

なお、EFの情報も以下で簡単に説明しているため、ぜひ確認をしてみてください!

EFで高校生留学
海外留学のEFは、1965年にスウェーデンで創業した世界最大級の教育機関です。直営の語学学校がシドニーを含む世界約50都市にあり、毎年100カ国以上の学生がEFで留学の夢をかなえています。ここで、EFの高校生留学の特徴をいくつかご紹介します。
・15~20人程度のグループで、行きの空港から帰りの空港まで添乗員が付きそうグループ留学と、個人で行く個人留学の2タイプからお好きな方法を選ぶことができます。
・独自教材(EFメソッド)を使った授業は質が高く、先生も経験豊富なため、短期間でも語学力の向上が期待できます。
・渡航前と渡航後の一定期間に無料英会話レッスンを受けることができます。
・EFの学校は全て直営のため、現地でトラブルなどが起きた際にも、現地スタッフと日本のオフィススタッフが連携した対応をするため、親御さんも安心です。
 

この他にも、EFの高校生留学にはたくさんの魅力があるため、気になる方はぜひ詳細をチェックしてみてください。

EFエデュケーションファースト公式サイトはこちら!

提供:EFエデュケーションファースト