全国高校弓道選抜大会(昨年12月、滋賀県)の女子個人で内藤碧(桜修館中等教育学校5年=高校2年)が優勝した。進学校に通いながら、学校生活と部活を両立させるコツは、時間を無駄にせず、効率的に動くこと。それぞれに全力を注ぐ姿勢が、相互に良い影響をもたらしている。(文・写真 小野哲史)

練習中の内藤碧。団体でインターハイに出場することが目標

練習量は変えず質を重視

昨年10月に選抜出場を決めてからの2カ月間は「今までにないくらいに必死に練習しました」と振り返る。こだわったのは「一本一本集中し、考えて弓を引く」という練習の質。1週間の練習日や練習時間はそれまでと変わらなかった。質を重視した練習の積み重ねで着実に力をつけ、「最終日の決勝に残れればいい」と臨んだ選抜では、決勝で全4本の矢を的中させ、自身も驚く日本一をつかんだ。

自転車の前カゴに漢字ドリル

日々、練習はもちろん、勉強にも全力で、「あらゆる面で効率よく」取り組む。自転車を使う通学中は、「学校までに信号で止まることが多いので、自転車の前カゴにすぐ取れるように古文単語帳や漢字ドリルを置いて、待ち時間に小テスト用に復習をしています」。帰宅中も「部活での自分の射を振り返ったり、宿題など家でやらなければいけないことを頭の中で整理したりすることが多いです」と、わずかな時間も決して無駄にしない。

自主参加の朝練習と昼練習を毎日行っているのも練習効率を考えてのこと。「放課後は人が多くて、狭い道場では思うように動けません。人が少ない朝や昼に、細かい技術的な練習をしています」

先生の一言一句聞き逃さない

授業中に心掛けているのは、「先生の一語一句を聞き逃さないように、とにかく集中して受けること」。ノートには板書された内容以外に、「先生の話で重要だなと感じたり、テストに出そうだなと思ったりしたことも書くようにしています」。わからないことがあれば、授業直後にすぐに聞きに行く。これを徹底することで、のちの勉強中に行き詰ることがなくなる。

とはいえ、授業中に眠くなったり、集中が切れそうになったりすることがないわけではない。そんなときは「背すじを伸ばして姿勢を正したり、肩を回したりします」。ちょっとした気分転換で、また新たにスイッチが入るのだ。

 

学校のチューター制度を活用

桜修館には放課後、卒業生の大学生が来校し、学習指導の他、大学や受験勉強などの質問に応えてくれる「チューター制度」がある。内藤も「家では気が緩んでしまう」こともあり、部活が終わる午後6時から約1時間、学校で自習をしてから帰宅する。

自宅では夕食後に1時間半ほど勉強時間を設け、「明日までにやらなければいけない宿題と小テストの勉強、それと予習をやります。あとは模試に備えたり、苦手な数学に取り組んでいる」。

ストップウオッチで勉強時間、夕食時間を計測

家ではストップウオッチを使い、帰宅して夕食までの時間や入浴時間、勉強時間などを計っている。「別に何分までに終わらせないといけないというのはありませんが、自分が何にどれだけ時間を使っているかを確認すると、シャキッとできる」からだ。「恥ずかしいので学校では使っていない」と笑うが、そうした意識が時間をうまくコントロールする習慣になっているのかもしれない。

弓道と勉強、互いがよい影響を与え合う

弓道は勉強に、あるいは勉強は弓道に、それぞれが互いに良い影響を及ぼしていると内藤は感じている。

「弓道は球技や他の競技のように直接戦う相手はいません。自分の心に打ち勝てるかどうか。そのためには毎日の生活からしっかりしないといけないと思います。以前は勉強中にも弓道のことを考えてしまうことがありましたが、勉強中はなるべく勉強を集中するようにしたら、弓道でもここ一番というときに力を発揮できるようになりました」

春からは高校生活最後の学年が始まる。「弓道での最大の目標は、団体で夏のインターハイに出場すること」だが、これまでと同様、内藤は部活と勉強の両方に全力を注ぐつもりだ。

【選手データ】
ないとう・あおい 2000年5月9日、東京都生まれ。桜修館中等教育学校に入学した2013年から競技を始める。中学2年次に団体戦で全国大会出場、3年次に都大会個人戦優勝。座右の銘は相田みつをの「いまここじぶん その合計がじぶんの一生」

平日1日(6時間授業の日)のスケジュール

※7時間授業の月曜日は部活動は休み

  6:30 起床
   7:00 家を出て学校へ
   7:30 朝練習
      放課後は人が多くて、狭い道場では思うように動けません。
      人が少ない朝や昼人が少ない朝や昼に、細かい技術的な練習をしています。
   8:15 授業
 12:25 昼食・昼練習
 13:20 授業
 15:30 部活動
 18:00 チューター(自習)
     卒業生の大学生が来校し、学習指導のほか、大学や受験勉強などの質問に
     答えてくれる制度を利用します。
 19:00 学校を出て帰宅
 19:30 夕食
 20:30 勉強
      明日までにやらなければいけない宿題と小テストの勉強、それと予習。
     あとは模試に備えたり、苦手な数学に取り組んだり。ストップウオッチを
     活用します。
 22:00 入浴
 22:30 就寝

【スケジュール帳】
週間用と月間用のページがあり、部活の予定(色)と学校の予定をわかりやすく端的に記入している。週間用には時間割も書き、小テストなどがあれば随時加筆する

【ストップウオッチ】
自宅で使っているストップウオッチ。中学受験で勉強していた頃、母から「45分勉強したら15分休みなさい」と言われ、時間を計るようになったのが始めたきっかけだという