国際生物学オリンピックで銀メダルの宮田一輝君(愛知・岡崎高校2年)

7~8月に開催された国際科学オリンピックの6分野(数学、化学、生物学、物理、情報、地理)で、日本代表として出場した高校生26人全員がメダルを獲得する快挙を果たした。国際生物学オリンピックで銀メダルの宮田一輝君は、オリンピック出場を目指す中で生物学を好きな自分に気付いたという。大会までの準備についてや、現地での様子を聞いた。(文・堤紘子、写真・幡原裕治)

――国際生物学オリンピックを目指したきっかけは?
「国際生物学オリンピックを生物の先生の授業中の話で知りました。もともと生物に興味があって、面白そうだなと思いました。高1で予選を通過して、自分は生物が得意なのでは、と思うようになりました。本選を通過したことで、生物学が好きな自分に気付くことができました」

――本番に向けてどんな準備をしましたか?
「基礎生物学研究所(愛知県岡崎市)で個別教育をしていただきました。夜の9時まで実験を続けることが多く、大変ではありましたが、自分の好きなことをしているので苦労はありませんでした。研究所では、本番では出ないとわかっている分野の実験もさせていただき、とても楽しい経験ができました」

――現地ではどうでしたか?
「理論問題の解答に使うタブレットを使って答えるのですが、タブレットの不具合で(試験開始まで)1時間くらい待たされました。しかし、事前に出場者OBの話でそういうこともあると聞いていたので、あまり驚かず、冷静でいることができました。宿泊や食事、移動など期間中のほとんどを外国の選手と過ごしました。非英語圏出身でも英語を話せる人が多く、みんな驚くほど自分のことを話してきます(笑)。「How about you?(君はどう?)」と聞かれても上手く答えられないことがあり、少し悔しい思いもしました」

――今後の目標は?
「幅広い知識を身に付けて、その中から自分に最も合う分野を見つけることが目標です。その分野で研究を続けられたらいいと思います」